2012年06月04日
またまた
2日~3日に道の駅「かつら」裏にて

今回も夜勤明けでの日程
梅雨前にやりたかったので
昼過ぎに出発し買出しをして14時過ぎに現着し設営
手前の芝生のエリアが空いていてラッキーと

アオケンも完了しまったり

全体

晩飯は
いつもと変わらずだけれど今回は新兵器投入

塩麹を適量入れて少し揉んで2時間くらい放置しました
で
蒸し鶏の完成

味付けはごま油+塩+ねぎ
塩麹のおかげで鶏肉が一段と柔らかくなったようだ

アオケンには汁物をお願いし

鶏肉のトマト煮
焚火でまったりして

つまみにオイルサーディンを温めて

二人して何度も寝落ちして・・・
天辺過ぎに就寝
翌朝
五月蝿い親父の声で目が覚め
コーヒー入れて
朝食
これまたいつもの

昨日の鶏の出汁が効いていて非常に美味な朝ラー完成

毎度毎度の代わり映えのしない内容だけれど楽しかった
荷物もどんどん断舎利できてきているなぁと

今回も夜勤明けでの日程

梅雨前にやりたかったので
昼過ぎに出発し買出しをして14時過ぎに現着し設営
手前の芝生のエリアが空いていてラッキーと

アオケンも完了しまったり

全体

晩飯は
いつもと変わらずだけれど今回は新兵器投入

塩麹を適量入れて少し揉んで2時間くらい放置しました
で
蒸し鶏の完成

味付けはごま油+塩+ねぎ
塩麹のおかげで鶏肉が一段と柔らかくなったようだ

アオケンには汁物をお願いし

鶏肉のトマト煮
焚火でまったりして

つまみにオイルサーディンを温めて

二人して何度も寝落ちして・・・
天辺過ぎに就寝

翌朝
五月蝿い親父の声で目が覚め
コーヒー入れて
朝食
これまたいつもの

昨日の鶏の出汁が効いていて非常に美味な朝ラー完成

毎度毎度の代わり映えのしない内容だけれど楽しかった
荷物もどんどん断舎利できてきているなぁと