2013年09月30日
おん
9月28日~29日に

北関の代表と社長とアオケンとデイでいすいさんとで
道の駅に集合
いすいさんは後で合流
昼飯は
那須塩原で蕎麦を
協議の上、O川でなくいつものところでゆっくりすることに
が

先の台風で地形が大分変わってしまいちょっといい場所がなくなってしまった
O川だったら野営地にたどり着けなかったかも?!
で
なんとか場所を見つけ設営し

今回もこんな感じに
WILD-1 ヘキサWT-3708とアルパインデザインダブルキャノピーツーリングドームテント
代表は

スノピのヘキサPro. Sとランブリ
アオケンは

コールマンのSタープとケシュアQUICKHIKERII
初参加の社長は

コールマンヘキサライトIIとツーリングドームST
同一メーカーで揃えるとやっぱりかっこいいなぁ
今回久々に自作投入品を

ゴミ箱
写真に写るとどうも生活感がと思ったが他にも色々あるからまだまだだな・・・
鶏肉を仕込む
焚火も

代表の高~い焚火台
晩飯は

鶏塩鍋(写真撮り忘れ
)と鶏とねぎのピリ辛炒め
焚火を囲み

椅子寝したりして
22時過ぎにはお開き
夜中暑くて目覚め寝袋から這い出して二度寝
翌朝
とりあえずコーヒー
入れて朝食を

昨晩の鍋を雑炊に
おのおのまったりと過ごし

昼食

簡単に
代表は

松茸ご飯
おいしそうでした
食べれませんが・・・
で
撤収してゆっくりと帰宅
焚火
が心地よくいよいよキャンプシーズン到来な感じです
参加な皆様おつかれさまでした
代表のところにあった

黒い三連星

北関の代表と社長とアオケンとデイでいすいさんとで

道の駅に集合
いすいさんは後で合流
昼飯は

那須塩原で蕎麦を
協議の上、O川でなくいつものところでゆっくりすることに
が


先の台風で地形が大分変わってしまいちょっといい場所がなくなってしまった

O川だったら野営地にたどり着けなかったかも?!
で
なんとか場所を見つけ設営し


今回もこんな感じに

WILD-1 ヘキサWT-3708とアルパインデザインダブルキャノピーツーリングドームテント
代表は

スノピのヘキサPro. Sとランブリ
アオケンは

コールマンのSタープとケシュアQUICKHIKERII
初参加の社長は

コールマンヘキサライトIIとツーリングドームST
同一メーカーで揃えるとやっぱりかっこいいなぁ

今回久々に自作投入品を


ゴミ箱

写真に写るとどうも生活感がと思ったが他にも色々あるからまだまだだな・・・

鶏肉を仕込む

焚火も


代表の高~い焚火台
晩飯は


鶏塩鍋(写真撮り忘れ

焚火を囲み

椅子寝したりして
22時過ぎにはお開き

夜中暑くて目覚め寝袋から這い出して二度寝
翌朝
とりあえずコーヒー


昨晩の鍋を雑炊に
おのおのまったりと過ごし

昼食


簡単に

代表は

松茸ご飯
おいしそうでした

で
撤収してゆっくりと帰宅
焚火


参加な皆様おつかれさまでした

代表のところにあった

黒い三連星
