ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
f6372

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月29日

焚火テーブル

某ユニさんの焚火テーブル

なんだかかっこいいなぁ
ダッチも直接置くこともできるし・・・

というわけでまたまた作ってみようということで・・・
とりあえず天板を切り出して足になるであろう物の上に置いてみた



床からの高さが300mm位
ユニの焚火テーブルが370mmだからちょっと低いか・・・
笑'sさんの「笑's 焚き火調理台450」が195mmだから・・・
こんなもんでいいのか?(笑)

枠を作ったりしないとならないから・・・
完成はしばらく後か(笑)  

Posted by f6372 at 16:49Comments(0)自作

2010年08月24日

チャコスタ

焚火にしろ炭火にしろ火を起こすのは中々大変
こんな便利なものがあるんだ
材料のSUS材がまだあるから、だったらまたまた作っちゃおうということで・・・
とりあえず試作してみよう

外観


中身


折りたたみ


とまぁそれなりに形にはなった
けれど・・・
炭受け部


頑張って100穴ちょい開けたけれど・・・
1回使ったら歪んで使い物にならなそうガーン

やっぱり5mmの丸棒買ってこようかなぁ・・・

持ち手も作らなきゃならないし・・・
はたして完成はいつになることやら・・・(汗;;)

なんだか買ったほうが安い気がする・・・ガーン  

Posted by f6372 at 17:05Comments(0)自作

2010年08月22日

焚火台その2

先日作った焚火台

焚火をするには大きくて非常に便利だったのだがやっぱり大きかったビックリ
なので長手方向が歪む歪むガーン
ダッチも安定して乗らないし・・・

というわけで
結局某スノピさんのと同じような形状に変更


友達のと同じになっちゃったよぴよこ2
  

Posted by f6372 at 16:35Comments(0)自作

2010年08月16日

BBQ

15日にLWのいつもの面子で


炭を起こすのが面倒だったので全部2バーナーで


作ったのは
蒸とうもろこし
ローストビーフ(もどき)
スタッフドチキン(もどき)
焼きそば

出来は好評だったのでよかったとニコニコ

あまりにも暑かったので


まぁ予想は出来ておりましたが・・・ガーン
楽しかったということで(^皿^)  

Posted by f6372 at 12:13Comments(0)BBQ