ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
f6372

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月20日

つめかえ

大分暖かくなったので先日のキャンプをガスで乗り切ろうとしたが、手持ちのガスが空になってしまったので

まずはOD缶の重さを

大体150g

OD缶には

230g入ると

という訳でCB缶→OD缶の詰め替え開始


ほぼ1本入れて終了

大体350gだから200gほど入った計算に

ちなみに
新品のCB缶は

大体350g

空になったCB缶は

大体110g
でした

※全て自己責任の上で作業しております

あとは

これをいつ施工するかだなぁ・・・
  

Posted by f6372 at 06:47Comments(0)用品

2013年07月18日

あめ

13日~14日に
北関代表とアオケンのいつもの面子に新顔S山さんを加えて4人で


設営終了しビール


こんな感じに張りました


いつものWILD-1 ヘキサタープ WT-3708 + アルパインデザイン ダブルキャノピーツーリングドームテント

代表は


スノピのヘキサPro. Sとランブリ

アオケンは


今回はカンガルースタイルで

S山さんは


ヘキサの小川張り+ミニピークⅡのコンパクトな設営

最近この場所が多いのだが、実はここ温泉地がすぐ側なので温泉が湧いているのですキラキラ


といっても入れるほど大きいわけでもなく、また適温ではないのですが、明らかに周りの水温とは違うし、水が湧き出ているのです

まったりして晩飯


豚肉のマスタード焼き丼



ローストチキン

いただきま~す


夜も雨が降ったり止んだりだったので焚火することなくまったりと


翌朝
朝食は


ボイルと炒めたソーセージと手抜き米コーヒーカップ

今までのフライパンのコーティングがはげはげだったので市販のフライパンの持ち手を外せるように改造


大分使いやすいのでしばらく頑張ってもらおうニコニコ

なかなか雨は止まず・・・


乾燥撤収は無理そうなので雨撤収にガーン
近くの温泉に入り帰宅
その後


テントはタープの中に入れていたのでタープのみ乾燥させれば良かったのでベランダ乾燥
小一時間も掛からず乾きました   

Posted by f6372 at 06:41Comments(0)木の俣