2024年11月15日
きゅうゆう2
2日目
初日の内容はへ
夜中一瞬雲が開けたようで

ストーブを焚いて寝たのでぬくぬくでしたが、朝4時過ぎに雨音で目覚める…まじか
二度寝をかまし6時過ぎに起きる

朝食は

昨日の残りのスープを入れて鶏肉追加したリゾットに
ちょいと(?)焦げたがおいしかった

食後はもちろんのコーヒータイム

ゆっくりしたかったけれど、天気も怪しいので名残惜しいですが早めに撤収開始

Nちん、隈さんお疲れ様でした。またやりましょう!!
最後に
オートサイトに慣れているというか、すぐ近くに車を置いてキャンプをするのに慣れているせいか、荷物が大きくて重いのが多い。
ここのキャンプ場は駐車場から台車移動なのでその点がきつかった。(3往復しました)
荷物をもっと整理、収納上手になればもう少し快適になるかなと思ったので、それは追々実施していこうと思った。
初日の内容はへ
夜中一瞬雲が開けたようで

ストーブを焚いて寝たのでぬくぬくでしたが、朝4時過ぎに雨音で目覚める…まじか
二度寝をかまし6時過ぎに起きる

朝食は

昨日の残りのスープを入れて鶏肉追加したリゾットに
ちょいと(?)焦げたがおいしかった

食後はもちろんのコーヒータイム

ゆっくりしたかったけれど、天気も怪しいので名残惜しいですが早めに撤収開始

Nちん、隈さんお疲れ様でした。またやりましょう!!
最後に
オートサイトに慣れているというか、すぐ近くに車を置いてキャンプをするのに慣れているせいか、荷物が大きくて重いのが多い。
ここのキャンプ場は駐車場から台車移動なのでその点がきつかった。(3往復しました)
荷物をもっと整理、収納上手になればもう少し快適になるかなと思ったので、それは追々実施していこうと思った。
2024年11月14日
きゅうゆう1
11月9日~10日に
同級生が幕を購入しキャンプを始めたいというので、こりゃ是非ともということで彼の地元のたくせん園地さんに行ってきました。

待ち合わせ場所になんとか時間通り到着し出発

天気もよく気温も過ごしやすい

設営完了

この時期はこんにゃくタープが便利すぎて…
けれどもかっこいい今どきの新しい幕欲しいなぁ

Nちんは

バンドックのソロ ティピー 1 TC
Nちんのお友達の隈さんも(同年齢でした)

ティピーテント
ついでに記念撮影w

焚き火も起こし、しばらくまったりと

おつまみも食べつつグビグビと

ここの名物(?)の夕焼けが始まる


こりゃきれいだ
みんな見惚れています


そりゃこうなりますってw
沈んじゃった

晩飯は

ミルフィーユ鍋(写真無し)
途中(おかわりとも)味変にトマトスープと鶏入れてイタリアン風に

場内の雰囲気もいい感じで

かるくお喋りをして23時過ぎには
同級生が幕を購入しキャンプを始めたいというので、こりゃ是非ともということで彼の地元のたくせん園地さんに行ってきました。

待ち合わせ場所になんとか時間通り到着し出発

天気もよく気温も過ごしやすい

設営完了

この時期はこんにゃくタープが便利すぎて…
けれどもかっこいい今どきの新しい幕欲しいなぁ

Nちんは

バンドックのソロ ティピー 1 TC
Nちんのお友達の隈さんも(同年齢でした)

ティピーテント
ついでに記念撮影w

焚き火も起こし、しばらくまったりと

おつまみも食べつつグビグビと

ここの名物(?)の夕焼けが始まる


こりゃきれいだ
みんな見惚れています


そりゃこうなりますってw
沈んじゃった

晩飯は

ミルフィーユ鍋(写真無し)
途中(おかわりとも)味変にトマトスープと鶏入れてイタリアン風に

場内の雰囲気もいい感じで

かるくお喋りをして23時過ぎには
