ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
f6372

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月07日

ひさびさの

1月5日~6日にアオケンと



会社が急遽休みになったので、昨年なかなか行けなかったキャンプに。
昨年のG.W.以来だ。アオケンは1年近く空いたみたいだ。

今回張ったのは

寒い時の強い味方ロゴスの通称こんにゃくタープ

アオケンは

ストーブが実家でお亡くなりになっていたようで急遽の小形幕セット

お互い久しぶりすぎて何を持っていったらいいのかを忘れる始末(笑)
必要ないものが大分車内にありました・・・。

昼に到着し、そば食べてから設営し、まったりとお互いの近況報告などを。
近々パパになるようでおめでたい。

夜は

具材をいためて

ホワイトソース入れて

チーズを乗せて

グラタンに

作りすぎたので残りを

シチューに
同じ味でした(爆)
焚き火をするも寒すぎて結局タープの中でぬくぬくしながら飲み

天辺頃zzz

翌朝
朝焚き火をしてからの朝食

チキンライスを作り

チーズを乗せて

完成
これを晩飯にして、シチューを朝食にすればよかったと作ってからの後悔(笑)


コーヒー淹れてまったりとして昼に解散しました。

アオケンお疲れ様でした。
また、落ち着いたらやろうね  

Posted by f6372 at 20:30Comments(0)辰ノ口親水公園

2016年10月25日

ひさびさ

23日~24日に

当初は22日に行こうと思っていたが、準備や買出しに思った以上に時間を費やしてしまい、このまま設営しても慌しくなると思い行くのを断念。
体力を削れば(夜勤初日の為)日月で行けると、GW以来久々のキャンプへ。








日曜日「題名のない〇〇会」を見たあと、子供を連れて出発。


設営後昼飯に







簡単にペンネに

途中味変で













チーズをトッピングし、ソーセージを添えて


その後は、併設の公園で遊んだり、タープ内で過ごしたりと
夕方、嫁さんが迎えに来てくれて子供は帰宅し、ソロ活動

晩飯は







ここ何回かのキャンプでお気に入りの一人BBQと








鶏塩鍋

煮込んでいる途中外に出てカメラ








浮かび上がってる・・・

今回はストーブの燃焼確認も兼ねているので、タープ内はちょっと雑多にガーン








できた









その後はお楽しみの焚き火














癒された

ちょっと早めに睡眠


翌朝
気持ちのいい天気だ








今回はこんにゃくタープでした。


朝食は







パン

これまた味変で







チーズをトッピングし、昨日の残りの鍋と共に


食後は







これまたもちろんのコーヒーカップ


長居したかったけれど、今晩からの仕事もあるし、道具の片付けもあるので昼に撤収しました。
久々すぎて色々と思い出すのが大変だったけれど、忘れ物も怪我も無かったのが良かった。  続きを読む

Posted by f6372 at 06:15Comments(0)辰ノ口親水公園

2015年11月10日

あめ

11月7日~8日に
これまたいつもの辰ノ口でアオケンと

この日はキャンパーさんが多かった。
翌日雨予報なのに・・・
皆さん好きねぇ(笑)

今回は久しぶりに”こんにゃくタープ”を張ってみた。
鉄骨よりは当然狭いけれど、張るのが楽でいいね。
持ち物を見直して荷物をさらに減らしたので、前回使ったときより、快適に過ごせた。

晩飯は

鶏白湯鍋と

豚さん

少し焚き火をして就寝

翌朝

昨日の鍋にうどんを追加し

焼肉して

コーヒー飲む頃には雨降り・・・

”こんにゃくタープ”は収納サイズが大きいので、雨撤収のときは不便だなぁと

10時過ぎには撤収完了して帰路に




追記はぼやきです・・・



  続きを読む

Posted by f6372 at 13:01Comments(2)辰ノ口親水公園

2015年10月17日

だんがん

さかのぼりですが
9月26日~27日に

GW以来となるキャンプ

昼過ぎにキャンプの許可をもらい、アオケンに連絡したら大丈夫そうだったので、即効準備して出発
設営終了が17時30分過ぎだったので、画像が悪いのは・・・

晩飯は

アオケンからローストビーフ(?)

おいらは先日買ったニトスキを使って豚さんを
その後フライドポテトを作ったら適当に腹が満たされてしまったのでメインを作ることなく終了し焚き火

翌朝

雨・・・
予報では降らないって言っていたのにいつの間にか雨予報になってやがった
結露がすごかったので荷物を全部前室に入れておいてよかった

古いテントなので、撥水処理した方がいいかな・・・

午後からは練習があるので、ビニール袋撤収で帰宅


練習

月曜日

スーパームーンを見て

火曜日

濡れたテントを乾かしました

アオケンお疲れ様でした
  

Posted by f6372 at 19:00Comments(0)辰ノ口親水公園

2014年09月30日

なかまに

9月27日~28日に

音楽仲間とのキャンプ第2弾
前回開催したときに次回は誘ってと言われた方をゲストに迎えて
そのお子さんが楽しめるような事も考えて・・・


朝、スーパーに集合し買出しをして辰ノ口に
連休を避けたので空いているかと思いきや、大盛況でした

設営をして乾杯ビール


今回はソロ3人+母子デュオ1とテント村状態に宴会幕を建てて


お子さんが楽しめるようにとバウムクーヘン作りを

タネを塗って

クルクル回しながら焼いて
の繰り返しで

大分大きくなってきた

まわすのも大変だ

最後は綺麗に焼き目をつけて

完成キラキラ
味はホットケーキミックスを使ったのでまんまその味
次回はきちんと粉から作ってみたいなっと

ゲストさんからはキッシュ

美味しかった~


前回は予備のテントを提供したけれど、今回のためにテントを買ったのを写すのを写す(笑)


辺りも大盛況

晩飯は
ちょっと味付けに失敗したシーフードのアヒージョ

最近出たチーズ味のシチュー

焼肉(写真無し)


焚き火を焚き火

天辺迎える前にお先にZZZ…

翌朝は

まぁこんなもんでしょ
過ごしやすかった~

中華まんとバターロールを温め、ソーセージとサラダのシンプルな朝食に
まったりとして昼に解散

参加な皆様おつかれさまでした
アオケン薪ありがとうでしたニコッ
冬にもう1回やりましょうかニコニコ  

Posted by f6372 at 00:21Comments(2)辰ノ口親水公園

2014年05月27日

ふぁみ

24日~25日に
久しぶりのファミキャン@辰ノ口親水公園

毎年行っていた40乗りの夫妻が今年は都合がつかなかったので、GWでのファミキャンが出来なかったので近場でですが・・・
ここのところ辰ノ口続くなぁ・・・

今年からはちょっと前に近所のリサ店で見つけたWild-1の「キャノピードームテント WT-3504」に

写真は別所ですが
フライの内側に若干のべとつきを感じるもまだまだ使えそうです

設営完了し、乾杯ビール


全体は

ゆったりと
今回はWild-1の回し者です(笑)

周りは

今の時期ならこんなものかな
あとソロが1~2張増えていたかな

子供は公園で遊んでいたりテントで遊んでいたりと

ここはいいなぁ・・・

晩飯は
超久振りのBBQ(写真なしガーン)と

ダッチダッチオーブンで鶏と

ジャガイモと豚肉の炒めもの
主食忘れた・・・汗

ちょっと興奮してしまいなかなか寝付けない子供を何とか寝かし嫁さんと

焚火を焚き火
雲が出ていて星空は見えず・・・
23時過ぎ頃ZZZ…

翌朝6時に起きて
7時にパンとおかずを焼いて
11時過ぎには撤収完了し帰宅

最後には、隣に張ってらしたエッグの子供さんや奥のロゴスの子供さんと遊んでもらい、子供も楽しめたようでよかったニコッ

またみんなで行きたいな・・・

追記はチョイグロです汗  続きを読む

Posted by f6372 at 07:50Comments(0)辰ノ口親水公園

2014年04月30日

なかま

4月26日~27日に

音楽仲間と初キャンプに


練習後飯食いに行っている時にキャンプしようということになり
よしぼーはピーカーだということが分かり・・・
道具をもっていない人もいたので、寝床を提供することで参加に

GW初日ということもありまわりはそこそこ盛況



昼前に到着し簡単に設営しまずは昼飯

暑かったので冷やし中華


とりあえずビール

その後飲み続け晩飯に

おいらはもういつものでガーン
よしぼーも手際よく2品作り
後発組みも含め再びのビール


その後会社の端材を持って行き、先日作った焚火台の耐久テストを

やっぱり、この焚火台はほぼ完全燃焼してくれるので、非常にいいニコニコ

翌朝は
ベーコンと卵を焼きコーヒーカップ淹れて

午後から練習の為早めに撤収し帰宅

メンバーに非常に好評で、第2弾やりましょうという嬉しい言葉を頂けました

  

Posted by f6372 at 05:44Comments(0)辰ノ口親水公園

2014年01月07日

ぼうねん

12月28日~29日に
アオケンと近場で忘年キャンプを


設営完了し乾杯ビール


今回もこんにゃくでぬくぬくの予定


アオケンはいつの間にか新幕投入


晩飯食べに嫁さんと子供も来るので中はちょっと手狭・・・


なので今回はこんな食材用意して・・・


盛り付けてみた(笑)



来たので乾杯ビール


調理


締めのうどんまで食べて帰路に着いたので星空観察

コンデジだとこんなもんかガーン

翌朝

真っ白けビックリ

比較的冷えたほうなのかな・・・

コーヒーカップ入れて朝食


昨晩少し風があったのでやらなかった焚火焚き火


アオケンはこれまた新規なタープを設営し


かっこいいなぁドキッ・・・

代表の店に寄って帰宅しました

  

Posted by f6372 at 08:45Comments(0)辰ノ口親水公園

2013年06月19日

そろ

16日~17日に

辰ノ口でソロキャンを


土日にやりたかったけれど生憎の雨で・・・
日曜日にどうしても行きたくなり敢行

今回は「何もしない」をモットーに
設営しひとり乾杯ビール


ただただ飲んだくれていましたタラ~
晩御飯はカップラのみ

夜に少しだけ焚火をして


23時前にはZZZ…

翌朝4時過ぎにとりあえず目が覚め二度寝するも7時前には暑くて起床汗

朝食も


パンを温めただけ

昼に撤収し帰宅しました
夜勤が辛かった・・・ガーン  

Posted by f6372 at 07:47Comments(0)辰ノ口親水公園

2013年02月14日

も~れつ

2月10~11日にアオケンと

今回は1度訪れてみたかった「辰ノ口親水公園」にて

今回は物々交換したこんにゃくタープを設営


アオケンも設営完了し


乾杯~ビール


この幕で設営すると無茶苦茶楽だテヘッ30分掛からない
これは病み付きになりそう・・・

暗くなり冷え始める頃ストーブ点火

ん~気持ちいい

ご飯は・・・
ビーフシチュー(だけど鶏肉)


土曜日に放送していた「満天☆青空レストラン」でやっていた「牛烈巻」のパクリ
本家さんは近江牛を使用しているのだが、そんなものはさすがに買えないのでスーパーの牛バラ肉で(笑)
それを広げてタレを塗りご飯をひいて丸めオーブンに

それを更にタレで味付けしながら焼けばいいと非常に簡単

腹持ちもいい
こりゃしばらく定番化するのかも
アオケンはもういつもの

だけれど具材がちょっと豪華に

焚火しているときには珍客も

で天辺前にはZZZ…

翌朝朝食を食べ片付けして10時には撤収完了
片付けも楽だ~

今回のキャンプでちょっと不思議なことが・・・
隣にNordiskのPIRU6(かな?)を張っておられた家族がいたのですが、夕方お風呂にでも行ったのかな~と思ったらいつまでも帰ってこず、翌朝見たら幕や火器等何も無くなってました・・・
恐らく、そのお風呂に行ったと思わしき時間に撤収なされたのだろうと思うのですが、そのときには幕等があったような気がするし・・・
早朝撤収に来たのならば、エンジン音するはずだから分かるよなぁとアオケンと話してました

ちなみに
道の駅「かつら」は3月末まで使えそうにありませんでした

  

Posted by f6372 at 01:29Comments(2)辰ノ口親水公園