2022年10月08日
おひさし2
2日目

翌朝。
明け方は一桁気温でした。
太陽がまぶしい



パノラマ撮影してみました
朝食は

昨夜食べようと思っていたナンを焼いて
ユニのちびパンはストームクッカーSにピッタリサイズです
それと

昨日の煮込みにソーセージ足して水足してスープにして

サラダを添えて朝食に
食後は


食後はコーヒー淹れてまったりほっこりのんびりと
お湯を注ぎやすいケトルが欲しい

ご一緒したN原さんが体調が芳しくないということで先に帰宅


大分日が昇ってきました
昼前に撤収完了。
時間に追われずゆっくりできるって素晴らしい

帰り道の林道も天気よく気持ちいい2日間でした。
久しぶりすぎて道具の用意や幕の張り方等不安がありましたが、何とかなりましたw
忘れ物も朝食の用意が中途半端だったこと以外は特になく、また新しいギアも無事に使うことができました。
誘ってくださったガードさん、N原さんありがとうございました。
行けなかった方たちも次回はご一緒できますように。

翌朝。
明け方は一桁気温でした。
太陽がまぶしい



パノラマ撮影してみました
朝食は

昨夜食べようと思っていたナンを焼いて
ユニのちびパンはストームクッカーSにピッタリサイズです
それと

昨日の煮込みにソーセージ足して水足してスープにして

サラダを添えて朝食に
食後は


食後はコーヒー淹れてまったりほっこりのんびりと
お湯を注ぎやすいケトルが欲しい


ご一緒したN原さんが体調が芳しくないということで先に帰宅


大分日が昇ってきました
昼前に撤収完了。
時間に追われずゆっくりできるって素晴らしい


帰り道の林道も天気よく気持ちいい2日間でした。
久しぶりすぎて道具の用意や幕の張り方等不安がありましたが、何とかなりましたw
忘れ物も朝食の用意が中途半端だったこと以外は特になく、また新しいギアも無事に使うことができました。
誘ってくださったガードさん、N原さんありがとうございました。
行けなかった方たちも次回はご一緒できますように。
2022年10月07日
おひさし1
10月1日~2日に

お誘いを受けて行ってきました。
場所はお初のところに行く予定でしたが、途中法面崩壊で通行止めの為急遽別のところへ。
といっても自分にはこちらも初めての場所ですが。
久々の林道走行をし、4Lに入れ

この後少しだけ渡河し到着・設営。

他の皆様はおしゃれな幕でした。
今はやりのソログルスタイル。昔は周りから「えっ?」とよく言われたけれど今では「あ~」と普通に言われる…
薪の準備等をしつつしばしまったりと
小腹がすいてきたのでドリロコスみたいなものを

手軽で便利でうまいっ。
幕からの眺望はこんな感じです

目の前は渓流です。
連れていいてくれるガードさんの場所のチョイスはいつも素晴らしく、近くに民家もなければ、道路もないので聞こえてくるのは自然の物のみで癒されます。
夜ごはん1

ナンにしました。
焼いていて気づいたのが、翌朝のメインがない
なので残りを翌朝に回しました。

先ほど作ったドリロコスとともに。
トルティーヤみたいだ

太陽も大分傾き寒くなってきたので焚き火開始
薪は落ちていた枝とガードさんがチェーンソー振り回してくれて玉切りを作ってくれました。
夜ごはん2は

ジャガイモをゆでて…(本来は揚げたかった)

アンチョビとニンニクを混ぜてアンチョビポテトを作ったつもりだったが、粉ふきいもの延長でしかなかった
これは再挑戦というか、家でリベンジしてみたいかな

日も暮れてきていい感じになってきました。

ワインも入り気分もさらにいい感じに
夜ごはん3は

鶏肉とトマトの煮込み。
これはおいしかった(自画自賛w)
この後焚き火トークをし早めに就寝

お誘いを受けて行ってきました。
場所はお初のところに行く予定でしたが、途中法面崩壊で通行止めの為急遽別のところへ。
といっても自分にはこちらも初めての場所ですが。
久々の林道走行をし、4Lに入れ

この後少しだけ渡河し到着・設営。

他の皆様はおしゃれな幕でした。
今はやりのソログルスタイル。昔は周りから「えっ?」とよく言われたけれど今では「あ~」と普通に言われる…
薪の準備等をしつつしばしまったりと
小腹がすいてきたのでドリロコスみたいなものを

手軽で便利でうまいっ。
幕からの眺望はこんな感じです

目の前は渓流です。
連れていいてくれるガードさんの場所のチョイスはいつも素晴らしく、近くに民家もなければ、道路もないので聞こえてくるのは自然の物のみで癒されます。
夜ごはん1

ナンにしました。
焼いていて気づいたのが、翌朝のメインがない

なので残りを翌朝に回しました。

先ほど作ったドリロコスとともに。
トルティーヤみたいだ


太陽も大分傾き寒くなってきたので焚き火開始
薪は落ちていた枝とガードさんがチェーンソー振り回してくれて玉切りを作ってくれました。
夜ごはん2は

ジャガイモをゆでて…(本来は揚げたかった)

アンチョビとニンニクを混ぜてアンチョビポテトを作ったつもりだったが、粉ふきいもの延長でしかなかった

これは再挑戦というか、家でリベンジしてみたいかな

日も暮れてきていい感じになってきました。

ワインも入り気分もさらにいい感じに

夜ごはん3は

鶏肉とトマトの煮込み。
これはおいしかった(自画自賛w)
この後焚き火トークをし早めに就寝
