2012年09月11日
けいりゅう
8日~9日に
久しぶりに北関の代表とアオケンと
いつも通り(?)の夜勤明けでの出発
代表の店の定休日が第2第4土日しかないのでそれにあわせました
場所は福島県の田島方面に

昼食は道中にあるナラ入沢渓流釣りキャンプ場での手打ち蕎麦
青々とした芝の綺麗なキャンプ場でした
で
田島までも少し走って

こんなところを入っていって

こんなとこや

こんなとこ

こんなところを通って

15時頃林道の枝線に到着
で

設営
今回はスポーツオーソリティーの幕~
インナーはコット入れたらほぼ何も入らないけれどいい感じ

某ロゴスのと同じでかまきりスタイルにもなる

全体はこんな感じに
って分かりにくい・・・

設営終了後乾杯~
気温は熱くもなく寒くもなくの適温
少しまったりして食事の準備に
おいら達は

もういつもの
代表は

丸鶏
食後あ~だこ~だ喋って小雨が降りだすもすぐに止んで・・・
22時過ぎに早々と就寝
夜間に雨が降るも翌朝には止んでいた
翌日
寝起きに
飲んで・・・
代表は渓流に釣りしてきたそうです(20cmくらいのイワナ(だっけ)2匹釣り上げたそうで)
朝食は

昨日の出汁がたっぷり出た鶏粥に

代表も鶏粥

アオケンはペンネを投入して

食後もまったりと

天気も過ごしやすい~
ゆっくりしようということでちょっと上流のほうへ




なんか初夏のような感じの景色にびっくりうっとり
水も適度に冷たく・・・
ここでちょっとしたハプニングもあったけど・・・
昼食は

朝の粥にシチューの素をいれリゾットに
代表も

茄子を入れてリアレンジしての昼食

で片付けをして撤収~

ちょっと寄り道をして

お土産を買って
まぁここでも軽いハプニングがあったが・・・
とまぁ
涼しく楽しい2日間を過ごすことができました
代表、アオケンお疲れ様でした
久しぶりに北関の代表とアオケンと
いつも通り(?)の夜勤明けでの出発
代表の店の定休日が第2第4土日しかないのでそれにあわせました
場所は福島県の田島方面に

昼食は道中にあるナラ入沢渓流釣りキャンプ場での手打ち蕎麦
青々とした芝の綺麗なキャンプ場でした
で
田島までも少し走って

こんなところを入っていって

こんなとこや

こんなとこ

こんなところを通って

15時頃林道の枝線に到着
で

設営
今回はスポーツオーソリティーの幕~

インナーはコット入れたらほぼ何も入らないけれどいい感じ

某ロゴスのと同じでかまきりスタイルにもなる

全体はこんな感じに
って分かりにくい・・・


設営終了後乾杯~

気温は熱くもなく寒くもなくの適温
少しまったりして食事の準備に
おいら達は

もういつもの

代表は

丸鶏
食後あ~だこ~だ喋って小雨が降りだすもすぐに止んで・・・
22時過ぎに早々と就寝
夜間に雨が降るも翌朝には止んでいた
翌日
寝起きに

代表は渓流に釣りしてきたそうです(20cmくらいのイワナ(だっけ)2匹釣り上げたそうで)
朝食は

昨日の出汁がたっぷり出た鶏粥に

代表も鶏粥

アオケンはペンネを投入して

食後もまったりと

天気も過ごしやすい~
ゆっくりしようということでちょっと上流のほうへ




なんか初夏のような感じの景色にびっくりうっとり
水も適度に冷たく・・・
ここでちょっとしたハプニングもあったけど・・・

昼食は

朝の粥にシチューの素をいれリゾットに
代表も

茄子を入れてリアレンジしての昼食

で片付けをして撤収~

ちょっと寄り道をして

お土産を買って
まぁここでも軽いハプニングがあったが・・・

とまぁ
涼しく楽しい2日間を過ごすことができました
代表、アオケンお疲れ様でした