2011年05月09日
きゃんぷぅ
GWに恒例となりつつあるキャンプ
今年は5月3日~4日にまたまたの那須たんぽぽ村キャンプ広場へ
今回は久しぶりにルーフBOXを積んで行きました

今回は昨年同様アオケンとRei家、それに同僚の70乗りT松と、Rei家のお知り合いの40乗りのYさんのランクル5台。
もう1台70さんが来る予定だったけれど急遽残念に・・・
到着時間を1時間読み間違い出発と同時に遅刻確定なことに気付く・・・
高速使って時間短縮を試みるも渋滞により見事に撃沈
下道に下りてキャンプ場を目指していると・・・

はじめて見ました青い看板の「吉野家」
おそばをやっている模様・・・
地元にもできないかなぁ・・・
で
買出しを済ませ集合時間を大幅に過ぎてキャンプ場に到着
で
設営完了

GWだというのに閑散としている・・・
これも震災の影響なのだろうか・・・
なので思いっきり広く場所を使っての設営
小腹が空いたので昨年好評だったジャガイモのピザを

案の定一瞬で胃袋の中に消えていきました
晩飯はというより、ビールのつまみは・・・
豚コマと鶏皮のネギ塩

ディアボラ風チキンソテー

アオケンが作った竜田揚げ(ピリ辛)

T松が作ったビーフシチューがトマトシチューになっちゃった(汗)
でお腹一杯に
Rei家からの差し入れのスペアリブやパエリアも美味でした
で
雨も止んだのでまったりと焚火

今回はリベットをSUS化したので焚火台壊れることなくいい感じに
で
翌日

朝靄のなか起き出してパンの仕込み

完成

余ったチーズも一緒に焼いて

で
昼前に撤収

晴れてくれたのでテントも十分乾いたでしょう
昼飯は昨年以来久々の「おおもり」の塩ネギチャーシューを食べてここで40さん2台とお別れ
温泉に入ろうと立ち寄るも2軒とも臨時休業(震災の影響か)
なので真っ直ぐ帰ることに
帰宅しキャンプのメイン(?)料理で出すはずだった「豚バラ味噌漬けのロースト」を自宅で作る


ちょっとこげっちゃったけれどいい感じな味
これは面倒臭いけれどまた作ろうっと
と
まったりキャンプを味わうことができました
Rei家、アオケン、T松、Yさんおつかれさまでした。
今年は5月3日~4日にまたまたの那須たんぽぽ村キャンプ広場へ
今回は久しぶりにルーフBOXを積んで行きました

今回は昨年同様アオケンとRei家、それに同僚の70乗りT松と、Rei家のお知り合いの40乗りのYさんのランクル5台。
もう1台70さんが来る予定だったけれど急遽残念に・・・
到着時間を1時間読み間違い出発と同時に遅刻確定なことに気付く・・・

高速使って時間短縮を試みるも渋滞により見事に撃沈

下道に下りてキャンプ場を目指していると・・・

はじめて見ました青い看板の「吉野家」
おそばをやっている模様・・・
地元にもできないかなぁ・・・
で
買出しを済ませ集合時間を大幅に過ぎてキャンプ場に到着
で
設営完了

GWだというのに閑散としている・・・
これも震災の影響なのだろうか・・・
なので思いっきり広く場所を使っての設営

小腹が空いたので昨年好評だったジャガイモのピザを

案の定一瞬で胃袋の中に消えていきました

晩飯はというより、ビールのつまみは・・・
豚コマと鶏皮のネギ塩

ディアボラ風チキンソテー

アオケンが作った竜田揚げ(ピリ辛)

T松が作ったビーフシチューがトマトシチューになっちゃった(汗)
でお腹一杯に
Rei家からの差し入れのスペアリブやパエリアも美味でした
で
雨も止んだのでまったりと焚火

今回はリベットをSUS化したので焚火台壊れることなくいい感じに
で
翌日

朝靄のなか起き出してパンの仕込み

完成

余ったチーズも一緒に焼いて

で
昼前に撤収

晴れてくれたのでテントも十分乾いたでしょう
昼飯は昨年以来久々の「おおもり」の塩ネギチャーシューを食べてここで40さん2台とお別れ
温泉に入ろうと立ち寄るも2軒とも臨時休業(震災の影響か)
なので真っ直ぐ帰ることに
帰宅しキャンプのメイン(?)料理で出すはずだった「豚バラ味噌漬けのロースト」を自宅で作る


ちょっとこげっちゃったけれどいい感じな味

これは面倒臭いけれどまた作ろうっと
と
まったりキャンプを味わうことができました
Rei家、アオケン、T松、Yさんおつかれさまでした。